復旧事例
ハードディスク(HDD)復旧事例
起動しないパソコンの内蔵ハードディスク、故障した外付けHDD等、ハードディスクのデータ復旧・修復・復元・修理の事例を一部ご紹介させて頂きます。
事例3:Windows - HDD <異音>
外付けHDD Seaget 2.5HDD 80GB
重度物理障害(異音発生)
高度ヘッドAssy交換技術とPHC-DAT-R技術にて無事、データ復旧完了



事例4:Windows - HDD <異音>
HGST 3.5HDD 250GB
重度物理障害(異音発生)
吸着解除後ヘッドAssy交換・PHC-DAT・Rにより、データ復旧完了



事例5:Windows - HDD <リカバリ>
外付けHDD Seaget 2.5HDD 80GB
スピンドルモーター
回転不良(ハードウエア障害による読込み不可)
コントロール基板補修後、CDーR/700Mb分割書込みで、メディアの不安定要素(傷・湿度等)の為、予備を含める総データ量の倍書込みにてデータリカバリー完了。



事例6:Windows - HDD <異音>
Seaget 2.5HDD
異音発生/読み取り不可
(ハードウエア障害による読込み不可
コントロール基板補修後、同じく予備を含める総データー量の倍書込みにてデータリカバリー完了


事例7:Windows - HDD <異音>
Fujistu 3.5HDD
ヘッド損傷・異音発生・BIOS認識せず(ハードウエア障害による読み込み不可)
BIOS正常認識し、CD-R/700Mb分割倍書込みで、データリカバリー完了



事例9:Windows - HDD <認識しない>
HGST2.5HDD
BIOS認識せず、ヘッド走査リトライ、ダウン
BIOS認識せず、ヘッド走査リトライ、ダウン


事例10:Windows - HDD <異音>
HGST(旧 IBM)3.5HDD
異音発生・ヘッド損傷、BIOS認識せず(ハードウエア障害による読み込み不可)
新ヘッドASSY組み込み、BIOS正常認識後、データHDDへのデータ転送、データ復旧完了



事例11:Windows - HDD <リカバリ>
外付けWD3.5HDD
ハードウェア障害重度物理障害
W社・3.5inchデータリカバリー、データ復旧完了



事例12:Windows - HDD <起動しない>
Toshiba2.5HDD
ヘッド吸着によるスピンドルモーター回転不可(ハードウェア障害による読込み不可)
ヘッド吸着解除作業により正常認識し、データ転送。データ復旧完了



事例13:Windows - HDD <起動しない>
外付けWD3.5HDD
プラッタ上エラー多発でDown,OS上認識不可・BIOSでも時折固まる
外付HDD分解直後データリカバリー、データ復旧完了



事例14:Windows - HDD <起動しない>
■媒体
Fjistu2.5HDD
ヘッド吸着によりスピンドルモーター
回転不良(ハードウエア障害)
ヘッド吸着解除作業後、データ復旧完了



事例15:Windows - HDD <異音>
Segate 2.5HDD 80GB
重度ハードウエア障害(異音大)
サルベージデータディスク・予備データディスク・ネジ類・不良ヘッドAssy・部品取りHDD・ヘッド交換済、データ復旧完了



事例16:Windows - HDD <異音>
Fujistu 2.5 HDD 80GB
重度ハードウエア障害
ヘッドAssy交換後のサルベージ作業により、データ復旧完了



事例17:Windows - HDD <異音>
HGST 2.5 HDD 40GB
重度のリトライ障害
ヘッドAssy交換にて、データ復旧完了



事例18:Windows - HDD <異音>
Maxter 3.5 HDD 40GB
異音発生・重度物理障害
プラッタ交換によりサルべージ完了により、データ復旧完了



事例19:Mac - HDD <起動しない>
Samsung 3.5 HDD 80GB
軽度ソフトウエア傷害
軽度ソフトウエア傷害のサルベージ作業により、データ復旧完了


事例20:Windows - HDD <異音>
HGST 2.5 HDD 80GB
重度異音発生と共に吸着状態障害
ヘッドAssy交換及び、クリーニング他にてのサルベージ作業により、データ復旧完了



事例21:Mac- HDD <異音>
HGST 3.5 HDD 160GB
重度物理障害(異音発生BIOS認識せず)
ヘッドAssy交換とコントロール基盤交換後のサルベージ作業により、データ復旧完了



事例23:Windows - HDD <異音>
Samsung 3.5 HDD 80GB
重度物理障害(ヘッド吸着)
ヘッドAssy交換及のサルベージ作業により、データ復旧完了



事例24:Windows - HDD <起動しない>
Maxtor 3.5 HDD 120GB
物理障害
サルベージ作業により、データ復旧完了


事例25:Windows - HDD <異音>
Toshiba 1.8 HDD 40GB(Sony Vaio)
ヘッド吸着(重度物理障害)
ヘッド吸着解除完了後のサルベージ作業により、データ復旧完了



事例26:Windows - HDD <異音>
HGST 2.5 HDD 40GB
ヘッド吸着(重度物理障害)
ヘッド吸着解除完了後のサルベージ作業により、データ復旧完了



事例27:iPod - HDD <異音>
Toshiba 1.8 HDD 60GB
重度ハードウエア障害
サルベージ作業により、データ復旧完了



事例28:Windows - HDD <異音>
Toshiba 1.8 HDD 40GB
重度ハードウエア障害
ヘッドAssy交換後のサルベージ作業により、データ復旧完了



事例29:Windows - HDD <異音>
Toshiba 2.5 HDD 60GB
S/M回転せず(ヘッド吸着・重度物理障害)
ヘッド吸着解除完了後のサルベージ作業により、データ復旧完了



case2:Windows - HDD <認識しない>
Seagate/2Tb/BUFFALO外付けHDD
プラッタ損傷・リトライ物理障害
サルベージ作業により、データ復旧完了

case5:Windows - HDD <認識しない>
Seagate/2Tb/BUFFALO外付けHDD
S/M回転せず(ヘッド吸着・重度物理障害)
ヘッド吸着解除完了後のサルベージ作業により、データ復旧完了

NAS/RAID/Server復旧事例
NAS/RAID/Server のハードディスクのデータ復旧・修復・復元・修理の事例を一部ご紹介させて頂きます。
事例1:I/O Data<LAN DISK>
1.6TB(400GBx4)/NAS/RAID
アクセスランプ 全赤点灯、警告ブザー音発生。アクセス不可
作業時間760hで、データ復旧完了



事例2:Buffalo <Link Station>
HGST 500GB・データ容量460GB
Linux(ext3)・物理中度障害
無事、データ復旧完了


事例3:Buffalo <Tera Station>
RAID6/8Tb(2Tbx4)x2
重度論理障害RAID崩壊モード
高難易度のRAID6のデータ復旧完了

事例4:I/O Data<LAN DISK>
RAID5/6Tb(1.5Tbx4)Win
複数台物理障害RAID崩壊モード
ハング/エラー多数発生、高難易度、データ復旧完了

事例5:Buffalo <Link Station>
RAID5/2Tb(500Gbx4)Win
複数台物理障害RAID崩壊モード
物理障害(3台)にて無事、データ復旧完了

事例6:Buffalo <Tera Station>
RAID5/640Gb(160Gbx4)
重度物理障害
高難易度のRAID5のデータ復旧完了

case1:Buffalo <Link Station>
RAID-0/NAS-1 LS-QV8.0TLR5
8Tb(2Tbx4)x2組RAID崩壊モード
PHC-RAID-RESTOREⅡ技術により無事、データ復旧完了

case3:Buffalo <Link Station>
NAS/RAID10/4Tb
4台中2台が論理破損状況
PHC-RAID-RESTOREⅡ技術により無事、データ復旧完了

case4:Buffalo <Tera Station>
RAID-1
RAID崩壊モード
PHC-RAID-RESTOREⅡ技術により無事、データ復旧完了

case6:Buffalo <Tera Station>
NAS/RAID10/4Tb
NAS/RAID-0/物理障害(プラッタ損傷)
PHC-RAID-RESTOREⅡ技術により無事、データ復旧完了

ビデオカメラ復旧事例
ビデオカメラ に搭載されているハードディスクのデータ復旧・修復・復元・修理の事例を一部ご紹介させて頂きます。
事例1
RAID5/SPAN/4Tbx2
物理障害RAID崩壊モード
無事、データ復旧完了

事例2
RAID1/SAS/1Tb(500Gbx2)/Linux
物理障害RAID崩壊モード
DELL社製サーバー/Poweredge T105データ復旧完了

事例3
RAID1/1Tb(500Gbx2)/Win
物理重度障害RAID崩壊モード
DELL社製/XPD420データ復旧完了
